新卒の退職代行サービス体験談を紹介!メリット・デメリットも解説

実例紹介
この記事で解決できる悩み

❶新卒で退職代行サービスを利用した人の声を聞きたい!

❷新卒が退職代行を使っても大丈夫なの?

❸新卒におすすめのサービスがあれば教えてほしい!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

新卒で入社して間もないけど「上司と合わないから早く辞めたいけど直接言い出せない」「出来ることなら職場に行かずに退職手続きを済ませたい」と悩んでいる方もいるかと思います。

実際、私も新卒の頃は上司との関係もまだまだ十分に構築できたとは言えず距離を感じていたので、退職の意向を直接伝えるのは難しいと感じる気持ちは非常によくわかります。

そんな時に退職代行サービスの利用は悩みを解決する有効な手段となります。一方で「新卒で入ったばかりの会社なのに退職代行を使っても怒られないかな」「何かトラブルに巻き込まれないか心配」と不安に思うこともあるでしょう。

そこで、今回は新卒が退職代行を利用した実体験を解説します。

新卒が退職代行を利用するメリット・デメリットについても整理していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【結論】新卒におすすめの退職代行サービス3選


✔︎顧客満足度No.1
✔︎20代30代男性が選ぶNo.1
✔︎対応スピードNo.1


✔︎女性が選ぶNo.1
✔︎口コミランキング5年連続No.1
✔︎リピート率No.1

✔︎弁護士法人運営だから安心!
✔︎圧倒的な口コミ評価!
✔︎LINEやメールで24時間対応!

退職代行サービスの利用は増加傾向

まずは最近の退職代行サービスの利用動向について確認してみましょう。

マイナビが実施した20~50代の男女1,500名(正社員)を対象とする転職動向調査 2021年版によりますと、特に20代〜30代の男性において退職代行サービスの利用者が増加傾向にあるようです。

調査の結果はこちらの図をご覧ください。

https://career-research.mynavi.jp/wp-content/uploads/2021/03/202103_tenshokudoukou.pdf

調査結果をまとめると以下の通りとなります。

  •  2020年の退職代行サービスの利用経験者は8.7%で、2019年対比+3.7%の増加
  • 「利用経験あり」「利用意向あり」の合計が29.3%と、2019年対比+3.6%の増加
  •  年代別利用者数で見ると男性20代~30代が特に多い

「利用経験者」と「利用の意向がある」と回答した割合を足すと30%近く占めており、およそ3-4人に1人は当てはまるようですね。やはり世間的にも退職代行サービスが一般的になったことが示されていると言えます。

年代・性別で見るとやはり多いのが20代の男性・女性です。いずれも20-30%近くの割合で利用の経験や利用意向があると回答されており、その他の年代から突出していることがわかります。

20代ということで社会人としての経験を数年積んだのちに利用した人が多いことでしょう。就職してすぐに悩みを抱えていたり、上司との関係が悪くすぐに職場を変えたいなどの理由がありそうですね。

以上のように、20代を中心に退職代行の利用は年々増えてきており、世間一般的なサービスになってきていることがご理解いただけるかと思います。

【体験談】新卒で退職代行を利用した人の実話

ここからは新卒で実際に退職代行を利用した人の実体験について紹介していきます。

実際に使ってみてよかったことや、心境の変化など、生の声をぜひ参考にしてみてくださいね。

体験談❶早く辞めたおかげで今は幸せを感じられている

こちらの方は新卒時代に1万円の退職代行を利用して辞められたようです。

新卒時代は上司との距離感は遠いことが多いですよね。さらには、言いたいことを言えるような関係を構築できていることはめったににありません。

特に、直接退職を伝えることが難しい場合は、退職代行サービスの利用がとってもおすすめです。

ストレスを感じる日々を過ごすのは本当に辛いものです。1日も早く辞めて幸せを感じていただきたいと思います。

体験談❷会社に退職願を伝えるのは無理な状態だった

こちらは新卒時代を含めて2度のサービス利用経験がある方の投稿です。

どうしても精神的にきつくなってしまい、直接退職を伝えることも難しい状況になってしまったようです。

退職代行サービスの大きな魅力は即日での退職ができること。

会社に行くことが精神的に難しい場合は退職代行にお願いして即日でやめることをぜひ検討してみてください。

体験談❸新卒5ヶ月で辞めたけど再就職後は毎日感動する日々

こちらの方はブラック企業に入ってしまい、自律神経と耳がおかしくなってしまったため、入社して5ヶ月後には退職代行を利用して辞められたようですね。

数ヶ月の勤務で心身ともにおかしくなってしまう環境というのは、はっきり言って異常だと思います。そのような職場は本人のためにも即座にやめるべき

しかしながら、ブラック企業の上司が簡単に退職を認めてくれるとは思えません。そう言った場合にはプロである退職代行サービスに任せることが確実な方法です。

また、例え退職代行サービスを利用したとしても、転職先にバレることはありません

もしもブラック企業に勤めている場合は、すぐに辞めてこの方のように感動する毎日を手に入れてください。

体験談❹今後もっと伸びるサービス

こちらの方は今回ご紹介する中で最速の新卒3ヶ月で退職代行を利用して辞めたようです。

いざ、上司に退職を伝えようと思ったらかなり緊張してしまいますよね。こちらの方が書かれているように、「ビビリ」な性格であれば余計にハードルが高いと感じてしまうでしょう。

そして、退職の意向を伝えたとしても、即座に了承してくれるかどうかはわかりません

退職代行サービスの体験談では「上司に言ったら後任が決まるまで待ってくれと言われた」「今は人手不足だから難しい」と言われてズルズルと時間が過ぎてしまったケースがよくあります。

自分で伝えることが難しかったり、時間がかかりそうな場合は退職代行の利用がかなり有効なのでおすすめです。

体験談❺給料が減ってもとっっっても幸せ

こちらの方も新卒でブラック企業に就職してしまったようです。投稿は2020年12月ですが「今くらいに」と書かれているので、新卒の12月頃に退職代行を利用されたようですね。

退職代行を利用して新卒で就職した会社を辞めた後には無事にホワイト企業に就職し、給料は減ったものの、「とっっっても幸せ」と投稿されています。

社会人になると、生活の中心が仕事になる人は多いでしょう。辛い職場で人生のほとんどの時間を過ごすよりも、ホワイトな環境で幸福感を感じる人生にしたいですよね。

体験談❻新卒のレールから外れてしまった不安を感じたことも…

こちらの方は新卒時代に退職代行を使って辞めて途方に暮れていたそうです。

新卒のレールから外れる
無職であることの焦り

どちらも想像するだけで少しゾクっとしてしまうような文面ですよね。

しかしながら数年後には「そんな俺でも今幸せ」と感じることができるようになったようです。

辛い時間を耐えれば将来は幸せになれる、と思い込んで自分の気持ちを抑制して時間を過ごしてしまう人もいます。気づきのは難しいものですが、そこから抜け出す方法はいくらでもありますし、たとえ「新卒のレールから外れ」ようが「無職」になろうが、幸せを感じる日々を取り戻すことができるのです。

現代でもブラック企業は存在します。ひどい環境で心身を壊す前に抜け出す勇気を持って欲しいと思います。

新卒が退職代行を使うメリット

ここからは、新卒が退職代行サービスを利用するメリットを紹介します。

  1. 退職意向を会社に伝えてもらえる
  2. 20代の貴重な時間を有効活用できる
  3. 引き止められる心配がいらない
  4. LINEでやり取りできる
  5. 転職先の相談可能

順番に解説していきます。

メリット❶退職意向を会社に伝えてもらえる

1つ目は退職の意向を代行して会社に伝えてもらえること。

退職代行業者は、退職の手続きが完了するまで会社と利用者の間に入って退職をサポートしてくれるため、利用者は代行の利用以降は職場の上司や同僚と顔を合わせる必要がなくなります。

冒頭でご紹介したマイナビによる調査でも示されているように、特に新卒や若手の社員は上司や同僚との関係を気にして思い切って退職に踏み切れない方がたくさんいます。

上司に退職の意向を伝えることが億劫」「会社に引き止められるのが面倒」といった悩みを抱えている方にとっては、ストレスなく会社を辞められるメリットは非常に大きいと言えます。

メリット❷20代の貴重な時間を有効活用できる

2つ目は20代の貴重な時間を有効活用できること。

退職代行を利用することによって「即日」で退職することが出来ます。実際、退職代行をお願いすると利用者の代わりに会社側に退職の意向を代わりに伝えてくれるので、翌日から会社に行く必要がありません。

体験談でもあったように、ブラックな環境で働いているといつ心身が壊れるかわかりません。特に新卒で辛い体験をしてしまうと、その後の社会人生活が思った通りに過ごせなくなる可能性があります。

さらには、20代という時間はその後取り返すことは出来ません。自分の興味ある仕事に思いっきりのめり込んだり、プライベートの時間を友人と楽しんだりと、貴重な時間を棒に振ってしまうと一生の後悔になりかねません。

満足のいく20代を過ごすためにも、退職したいのであれば早めに1日でも行動することがおすすめです。

メリット❸引き止められる心配がいらない

3つ目は引き止められる心配がいらないこと。

職場の上司や同僚の立場で考えると「新卒が会社を辞めたい」と考えていることは決して小さな出来事ではありません。ブラック企業であれば日常茶飯事なのかもしれませんが、通常の企業であれば、せっかくリソースをかけて採用した社員が1年未満で辞めたいと言い出しているわけですから一大事と言えます

しかしながら、退職したい理由まではしっかりと理解してもらえていないケースがほとんどです。上司と話しあった結果、「後任を見つけるまでは待ってくれ」と引き止められることは想像に難くありません。

会社都合で時間を奪われることのないよう、無駄な時間をかけずに退職代行を使って辞めた方が良いでしょう。

メリット❹LINEでやり取りできる

4つ目はLINEでやり取りできること。

退職代行サービスでは基本的にLINEでのやり取りが可能です。

サービスによっても異なりますが、最初の無料相談から実際に退職の代行をしてもらい、退職届などの必要な書類のやり取りまで全てLINEだけで完結することもできます。

メールや電話で話すことが億劫だと感じる人にとっては慣れたコミュニケーションツールでサービスを受けられるのは嬉しいですよね。

また、日中は仕事の対応でなかなかまとまった時間を確保して相談することも難しいでしょう。LINEであれば、24時間確認することが出来ますので、仕事で忙しくても問題ありません。

メリット❺転職先の相談可能

5つ目は転職先の相談ができることです。

サービスによって異なりますが、退職だけでなく転職の支援まで対応してくれるところもあります。

退職代行を利用する場合には、その先の転職まで考えられているケースは少ないと思います。

特に新卒は転職活動の経験をしたことはありませんので、転職活動のサポートまでしてくれたら非常に助かりますよね。

新卒が退職代行を使うデメリット

次に、新卒が退職代行を使うデメリットについても説明します。

  1. サービス利用コストが発生
  2. 職場の人間関係が悪化

デメリット❶サービス利用コストが発生

1つ目はサービスの利用コストが発生することです。

退職代行サービスは運営元にもよりますが、おおよそ20,000〜55,000円の利用コストが発生します。実際、退職するとなるとお金の心配が生まれます。特に新卒の場合は貯金も十分にあるわけではないでしょうから、数万円単位の出費は痛いですよね。

一方で、退職代行を利用することによって、職場のストレスから解放されたり、十分に受け取ることが出来ていなかった残業代を受領することができたりと、利用するメリットが多いことも事実です。

サービスによって料金は様々です。ご自身の目的に合ったサービスを選ぶようにしましょう。

デメリット❷職場の人間関係が悪化

2つ目は職場の人間関係が悪化する可能性があることです。

やはり感情としては退職の意思を直接伝えられた方が誠意を感じられますよね。退職代行を利用したとなると職場の人が持つ印象は決して良いとは言えません

「転職後に復帰する可能性を残しておきたい」「職場の人間関係は維持したい」と考えているのであれば、退職代行サービスを利用せず、自ら退職を申し出ることをおすすめします。

新卒が退職代行を利用する際のよくある勘違い

次に、退職代行を利用しようと考えている人が勘違いしていることをご紹介します。

  • 退職代行を使うと転職で不利になる
  • 退職代行を使ったらボーナス(賞与)は受け取れない
  • 会社・上司から連絡は来ない

勘違い①退職代行を使うと転職で不利になる

1つ目の勘違いは退職代行を使うと転職で不利になるです。

退職代行を利用したことでその情報が転職先に出回り、採用されなくなってしまうのではないかと心配される方もいるかもしれません。

しかし、実際のところ退職代行サービスを利用しても個人情報は保護されますので情報が漏れることはありません

もちろん採用面接で自分から言い出してしまうと採用に影響が出る可能性はあります。最低限の注意事項は理解した上で退職代行を利用するようにしましょう。

勘違い②退職代行を使ったらボーナス(賞与)は受け取れない

2つ目の勘違いは退職代行を使ったらボーナス(賞与)を受け取れないです。

退職代行を利用したことで本来もらえたはずのボーナスが貰えなくなると心配する方もいるでしょう。

しかし、ボーナス支給日の後に退職代行を利用したり、事前にボーナスに関する規定を理解しておくことによって満額で受け取ることが出来ます

こちらもいくつか気をつけるべきポイントがありますので、詳しく知りたい方はぜひ解説記事をご参考にしてみてくださいね。

勘違い③会社・上司から連絡は来ない

3つ目の勘違いは会社・上司から連絡は来ないです。

退職代行サービスを利用した後は「会社とのやり取りは代行業者に任せよう」とのスタンスで基本的に問題ありません。

しかし、稀に会社から本人に電話されることもあります。

何度も電話がかかってきた場合は、退職手続きを進める上でどうしても本人と連絡を取らねばいけない事態になっているのかもしれません。

最も安全な手段はサービスを依頼している代行業者に相談して対処方法のアドバイスをもらうことです。

【厳選】コスパ最強!新卒におすすめのサービス3選

ここからは、実際に新卒が利用するのにおすすめのサービスを解説していきます。

ズバリおすすめのサービスはこちらの3つです。

絶対に失敗しない退職代行サービス3選

順番に解説していきます。

【第1位】男の退職代行

https://taishoku.to-next.jp/otoko/
サービス名男の退職代行
おすすめ度★★★★★
運営元・種類労働組合
料金(税込)正社員(派遣社員):26,800円
アルバイト(パート):19,800円
追加料金なし
支払い方法クレジットカード/銀行振込/電子マネー等
相談方法LINE/電話/メール(無料相談可)
退職成功率100%
公式サイトhttps://taishoku.to-next.jp/otoko/

おすすめサービス第1位は男の退職代行です。こちらは合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」が運営する退職代行サービスとなります。

主な特徴はこちらです。

男の退職代行の特徴
  • 「顧客満足度」「20代30代が選ぶ」「対応スピード」でNo.1の三冠を達成
  • 業界最安値水準でのサービス提供
  • 追加でのコスト発生は一切なし
  • 顧客満足度調査で98.3%が「大変満足」と回答
  • 万が一、退職できなかった時には全額返金保証

退職代行サービスの口コミサイトランキングで何年にも渡りトップを継続しているなど、サービスの質、対応力、スピード、退職代行の専門的ノウハウといった実力が認められています。

さらに嬉しいことには、サービス料金が業界最安値水準であること。正社員であれば、26,800円(税込)と、退職代行サービスの相場を考えると非常にコスパの良いサービスであると言えます。

口コミの一例もご紹介します。

営業の仕事をしていたのですが毎日のノルマや月間の目標が厳しく、仕事を続けていく自信がありませんでした。さらには上司たちからの圧力というかパワハラが酷いんです。

暴力は無いのですが、言葉で責めてくるので精神的に辛く、すぐにでも仕事を辞めたいと思っていました。ただ自分から仕事を辞めたいと伝えても、また言葉で責められてパワハラの餌食になるだけです。営業をすぐにでも辞めたいけど、仕事を辞めたいとも言えない状態が続いていました。
そんな自分を見ていた友人が「退職代行がおすすめだよ」と教えてくれました。友人もパワハラで悩んでいた時に退職代行サービスを見つけて利用したそうです。

労働組合がやっている退職代行サービスだから安心できるということ、自分のようにパワハラにあっている人も使っている退職代行サービスという口コミがあることも、使ってみようかなと思った理由。なにより友人がおすすめしてくれたので不安はなかったです。

申し込んでからは退職代行サービスがすぐに動いてくれたのでモメることもなく退職できました。同期から聞いた話だと労働組合から連絡が来たので上司たちは青ざめていたらしく、おとなしく退職代行サービスからの要望に応えていたという話でした。

退職できて本当に良かったです。友人に退職代行サービスをおすすめされていなかったら精神的にもヤバかったかもしれないです。

https://taishokudaikou.hyouban.jp/archives/vendor/vendor-3505?cc=1274

労働組合運営サービスでは、合法的に会社との交渉も可能です。職場のハラスメントや上司との関係が理由で退職することができないと悩んでいるのであれば、第三者のサービスを使って確実に解決することが望ましいでしょう。

圧倒的な人気を誇り、口コミは高評価を多数獲得しています。コスパの面でも文句のつけようがありませんので、迷ったらこちらのサービスを選択することで間違いないと思います。

もっと詳しい内容を知りたい方はぜひこちらからアクセスください。

LINEでの無料相談をすることができます。

【第2位】わたしNEXT

https://taishoku.to-next.jp/w/
サービス名【わたしNEXT】
おすすめ度★★★★★
運営元・種類労働組合
料金(税込)正社員(派遣社員):26,800円
アルバイト(パート):19,800円
追加料金なし
支払い方法クレジットカード/銀行振込/電子マネー等
相談方法LINE/電話/メール(無料相談可)
退職成功率100%
公式サイトhttps://taishoku.to-next.jp/w/

おすすめサービス第2位は【わたしNEXT】です。こちらも先ほどと同様に合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」が運営する退職代行サービスです。

主な特徴はこちらです。

わたしNEXTの特徴
  • 「顧客満足度」「女性が選ぶ」「対応スピード」「口コミランキング」「リピート率」でNo.1
  • 日本経済新聞などの大手メディアで掲載の実績
  • 業界最安値水準でのサービス提供
  • 追加でのコスト発生は一切なし
  • 万が一、退職できなかった時には全額返金保証

何といっても女性からの支持が厚く、口コミランキングが5年連続で1位を獲得するなど、業界において圧倒的な実績と信頼を持つサービスです。

こちらも口コミの一例をご紹介します。

入店したばかりのアルバイトだったんですけど職場の人間関係が嫌で、いつも辛い思いをしてました。辛いならすぐに辞めればって思ったんですけど次の仕事も見つかってないし、なんか辞めるって言い辛いし。なんとなく続けてみたんですけどやっぱり仕事を辞めたいなって。
前にも利用させてもらった退職代行サービスのわたしNEXTさんに連絡しました。
ここは料金が格安なので、ほんとにおすすめです。格安だから仕事を辞めたいと思ったらすぐに依頼できるし、連絡するとすぐ返事してくれます。
仕事に悩んで辛い気持ちになるなら、退職代行サービスにお願いした方がいいと思います。
今回もすぐに対応してくれて、なにもなく退職ができました。おすすめの退職代行サービスです!

https://taishokudaikou.hyouban.jp/archives/vendor/vendor-3505?cc=1274

こちらはリピーター利用者のようですね。料金が格安であることに加え、しっかりと対応してくれるポイントは大きなアピールポイントです。

女性の方でどのサービスを選択するか迷っているのであれば、こちらを選択することを特におすすめします。

公式サイトからLINEでの無料相談をすることができますので、ぜひ試してみてくださいね。

【第3位】弁護士法人みやび

https://msm.taishoku-service.com
サービス名【弁護士法人みやび】
おすすめ度★★★★★
運営元・種類弁護士法人
料金(税込)55,000円
追加料金オプション費用:回収額の20%(残業代・退職金請求など)
支払い方法銀行振込
相談方法LINE/メール(無料相談可)
退職成功率
公式サイトhttps://msm.taishoku-service.com

おすすめ第3位は【弁護士法人みやび】です。

弁護士法人が運営する退職代行サービスですので、弁護士資格がないと交渉・請求することができない場合でもしっかりと対応してくれる点がおすすめポイントです。

弁護士法人みやびの主な特徴はこちらです。

弁護士法人みやびの特徴
  • 弁護士によるサービスだから有給の取得や退職金、給与未払いなどの請求も可能
  • 出社なしの仕事の引き継ぎや私物の引き取りも対応
  • 新聞など多数メディアでも掲載の実績あり
  • 残業代や退職金の請求がある場合は追加オプション費用が発生
  • 口コミ評価で高評価を多数獲得

弁護士によるサービスですので、有給消化、残業代請求、退職金請求、社宅の退去、会社への借金返済などの複雑で面倒な交渉ごとも全て法律に則って対応してくれます。

最大の特徴はなんと言っても口コミの高評価が多いこと。一例をご紹介します。

残業代と未回収の交通費について交渉してもらうために弁護士の退職代行を利用しました。
交渉に時間がかかることも覚悟していましたが、あっという間に話も進み、退職については即日退職で辞めることができました。要望も全て叶えてくれたので本当に感謝です。
弁護士の退職代行のなので値段は高めですが、それ以上に満足できる結果だったのでおすすめしたいと思います。

https://taishokudaikou.hyouban.jp/archives/vendor/vendor-3505?cc=1274

こちらの方も未回収の費用について交渉・請求のために弁護士法人運営のサービスを選択されたようですね。弁護士法人運営のサービスですので、値段は少々高くなってしまいますが、満足度も相応に高いようです。

そのほか、高評価の口コミが多く掲載されています。実績も十分ですので、弁護士法人運営のサービスをお探しの方にはおすすめのサービスです。

こちらからアクセスしてまずは無料相談を始めてみてくださいね。

まとめ:新卒でも退職代行サービスを使って大丈夫!

今回は、新卒が退職代行サービスを利用した実体験を紹介しました。

その上で、新卒が退職代行を使うメリット・デメリットを解説しました。主なメリットは次のとおりでしたね。

新卒が退職代行サービスを利用するメリット
  1. 退職意向を会社に伝えてもらえる
  2. 20代の貴重な時間を有効活用できる
  3. 引き止められる心配がいらない
  4. LINEでやり取りできる
  5. 転職先の相談可能

新卒はまだまだ会社に馴染めておらず、上司との距離感も遠いと思います。

それゆえに、いざ退職の意向を伝えようとしても緊張してなかなか直接言い出すことは難しいでしょう。

また、新卒が退職をしようとした場合、周りの同僚は引きとどめてくると思います。「今は人手不足だから」「後任が見つかるまで待ってほしい」など、色々な理由を挙げて説得してくるでしょう。

しかし、体験談でも紹介した通り、あまりにもひどい労働環境であったり、心身を壊してしまったりする可能性がある場合は即日で辞められる退職代行を使った方がいいでしょう。

新卒が退職代行を使っても、それが原因で転職先に困ることはありません。

各サービスではLINEで無料相談することもできます。ぜひ、悩んでいるのであればアドバイスを受けてみてくださいね。

今回は以上です。皆さんの退職が成功するように情報発信しておりますのでぜひ参考にしてください。

【結論】新卒におすすめの退職代行サービス3選


✔︎顧客満足度No.1
✔︎20代30代男性が選ぶNo.1
✔︎対応スピードNo.1


✔︎女性が選ぶNo.1
✔︎口コミランキング5年連続No.1
✔︎リピート率No.1

✔︎弁護士法人運営だから安心!
✔︎圧倒的な口コミ評価!
✔︎LINEやメールで24時間対応!

コメント

タイトルとURLをコピーしました