【完全解説】退職代行サービスのメリット9つとデメリット3つ!

サービスの解説
この記事で解決できる悩み

❶退職代行のメリット・デメリットを知りたい!

❷依頼する前に注意すべきことがあれば知っておきたい!

❸みんなが知らないことまで把握しておきたい!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

退職代行の利用を検討しているけど、ネットの情報は複雑そうに見えて理解することが難しく、結局断念された経験があるかもしれません。

そんなあなたでも絶対に分かるように退職代行のメリット・デメリットをコンパクトに要点を絞って説明していきます。

もし、あなたが退職代行の利用を検討しているのであれば、ぜひこちらの記事を読んでください。

記事を読み終えるころには、退職代行のメリット・デメリットを正しく理解して、実際に依頼するかどうか判断できるようになります。

退職代行のデメリット3つ

まずは退職代行のデメリットから説明していきます。

デメリット
  • お金がかかる
  • トラブルに巻き込まれる可能性がある
  • 職場の同僚との人間関係が悪化する

お金がかかる

退職代行を利用する場合にはお金がかかります。そして決して安くありません。

運営元によって料金は大きく異なりますが、弁護士法人であれば5万円以上、民間企業であれば2万円以上は必要となります。

事前に料金相場を調べてよく検討してから利用するようにしましょう。

退職代行の料金相場についてはこちら
>>【2024年】退職代行サービスの値段はいくら?料金相場を徹底解説

トラブルに巻き込まれる可能性がある

退職代行を利用したことでトラブルに巻き込まれる可能性があります。実際にあったトラブル例はこちらです。

  • 決済完了直後に音信不通になる
  • 懲戒解雇を告げられる
  • 損害賠償請求される

そのほかにも退職代行を利用したことでトラブルに巻き込まれて失敗した例は数多くあります。

退職代行を使ってトラブルに巻き込まれた体験談はこちら
>>退職代行を使って後悔した人のリアルな体験談は?対策方法まで解説!

職場の同僚との人間関係が悪化する

退職代行を利用したことで職場の同僚との人間関係は悪化する可能性が高いです。

あなたが担当していた業務は代わりに他の人が請け負うことになり、結果として負担が増えてしまうからです。

基本的に引き継ぎが行われることもないでしょう。自分勝手と思われるのも無理はありません。

退職代行を使ってトラブルに巻き込まれた体験談はこちら
>>退職代行を使われた会社はショック!?体験談と対応を解説!

退職代行サービスのメリット9つ

次に、退職代行のメリット9つを説明していきます。

メリット
  • 確実に退職することができる
  • 職場の悩みから解放される
  • 上司と直接話す必要がない
  • 引きとどめや説得を受けずに辞められる
  • 面倒な退職手続きをサポートしてくれる
  • 法的な問題もプロが解決してくれる
  • 社会保険給付金のサポートが受けられる
  • 転職支援を受けられる
  • メンタルクリニックの紹介を受けられる

確実に退職することができる

退職代行の最大のメリットは「確実に退職することができる」ことです。

エン・ジャパンが実施した7700人に聞いた「退職代行」実態調査によると、退職代行を利用した最も大きな理由は「退職を言い出しにくい」ことです。

上司・先輩との関係や目の前の仕事が忙しく自分から「退職を言い出しにくい」環境であっても、確実に退職できることは大きなメリットでしょう。

職場の悩みから解放される

退職代行を利用することによって今まで抱えていた「職場の悩み」から解放されます。

日常的なパワハラ・セクハラ、さらには上司との関係や残業の毎日など、様々な悩みを抱えていると思います。

第三者に退職を代行してもらうことによって「もう会社に行かなくていいんだ」と吹っ切れるので、その日から前向きな気持ちになれますよ。

上司と直接話す必要がない

退職代行を利用することによって今後上司と話す必要はなくなります。

特に上司との関係で悩んでいる方にとっては非常に大きなメリットになりうると思います。いつも嫌なことを言われたり、苦手な印象を持っていてストレスを感じているのであれば、関係をリセットして次のステップに進むことが望ましいと言えます。

引きとどめや説得を受けずに辞められる

退職代行を利用することで職場の同僚と話す必要がなくなるので、「引きとどめ」や「説得」を受けずに辞めることができます。

実際、エン・ジャパンが実施した7700人に聞いた「退職代行」実態調査によると退職の意向を伝えても認めてもらえなかったり、引きとどめにあって退職できないという実態がわかっています。

退職代行では直接話す必要がありませんので、早ければその日のうちに退職することができます。

退職代行を使って即日退職する方法はこちら
>>退職代行は当日の朝でも使える?即日退職の注意点もあわせて解説!

面倒な退職手続きをサポートしてくれる

退職代行を利用することによって、退職通知後の面倒な退職手続きをサポートしてもらえます。

退職通知後には、退職届の送付や社員証・スマホなどの貸与品の返還など対応が必要となります。退職代行を利用することで、フォーマット化した退職届や貸与物の返還について適切に指示をしてくれますので、それに従って手続きを進めることができます。

法的な問題もプロが解決してくれる

弁護士法人が運営する退職代行を選ぶことで法律の専門家である弁護士と直接やりとりできます。

そのため、会社側の主張への対応や、損害賠償請求された場合の交渉など一般企業では対応できない問題も難なく解決してもらえます。

弁護士法人と労働組合のサービスの違いはこちら
>>【徹底比較】退職代行は弁護士法人と労働組合のどちらがおすすめ?

社会保険給付金のサポートが受けられる

社会保険給付金とは退職後の働いていない期間にもらえる雇用保険や健康保険の給付金の総称です。

社会保険料等を支払ってきた方であれば失業保険や再就職手当、健康保険の傷病手当金など、条件を満たせば退職後にもらえる社会保険制度の給付金があります。

退職代行を利用することで社会保険給付金の手続きもサポートしてくれますので、退職完了後、転職するまでの間のお金の問題も解決してくれます。

転職支援を受けられる

一部の退職代行では、退職サポートだけではなく、転職の支援まで対応してくれます。

転職エージェントと提携していたり、自社の中で転職サービスを持っていたりと、退職 ⇨ 転職の流れでスムーズに次の職場を探すサポートをしてくれます。

メンタルクリニックの紹介を受けられる

退職サポートはもちろん、メンタルケアまで対応してくれるサービスがあります。

悩みを抱えていると気付かぬうちに精神的に病んでしまうもの。辛さを理解してもらえる第三者がいてくれるのは心強いですよね。

退職代行を利用してメリットを享受しよう!

今回は退職代行のメリット・デメリットについて解説しました。

お金がかかってしまったり、職場の同僚との人間関係が悪化してしまうなどのデメリットはありますが、数多くのメリットがあります。

特に退職したいことを上司に伝えても認めてくれなかったり、引き留めにあっている人は確実に辞めることができますのでおすすめですよ!

もしも今から探される場合はおすすめの退職代行を【最新比較版】退職代行サービスおすすめ10選|初めての利用者向けで紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました