【徹底比較】退職代行は弁護士法人と労働組合のどちらがおすすめ?

サービスの解説
この記事で解決できる悩み

❶弁護士法人と労働組合のサービスの違いは何?

❷それぞれのメリット・デメリットを整理して欲しい!

❸結局どっちのサービスを使えばいいの?

※本ページにはプロモーションが含まれています。

退職代行の利用を検討している方の中には、弁護士法人と労働組合運営サービスの違いが明確にわからずに困っている方もいるかと思います。

それぞれメリット・デメリットがわかりやすく説明されていれば助かりますよね。今回はそのような方に向けて弁護士法人と労働組合運営のサービスの違いについて詳しく解説します。

記事を読み終えるころには、弁護士法人と労働組合運営のサービスの違いが分かり、どちらに相談すれば良いかが明確に分かります。

弁護士法人と労働組合のサービスの違いは6つ

では早速、労働組合と弁護士法人が運営するサービスの違いを解説していきます。ズバリこちらの6つです。

  • サービス内容
  • 対応する担当者
  • 営業時間
  • 料金相場
  • 実績
  • 転職支援

サービス内容

1つ目の違いは「サービス内容」です。各運営元のサービス内容の比較はこちらをご覧ください。

運営元種類 サービス内容
弁護士法人
  • 退職の意思を会社へ伝える
  • 退職手続きのサポート
  • 有給休暇の消化や退職金の交渉
  • 損害賠償訴訟やトラブルに対する対応
  • 残業代や未払い給与などの請求
労働組合
  • 退職の意思を会社へ伝える
  • 退職手続きのサポート
  • 有給休暇の消化や退職金の交渉
  • 転職相談

大きな違いは法的な対応が出来るかどうかです。具体的には、損害賠償訴訟になったときの対応、また、残業代や未払い給与などの請求をする場合には、弁護士法人が運営するサービスでないと対応することはできません

退職代行の概要についてはこちら
>>退職代行とは?サービス内容や料金相場についてすべて解説します!

対応する担当者

2つ目の違いは「対応する担当者」です。

  • 弁護士法人:弁護士が対応
  • 労働組合:退職代行に詳しい組合員が対応

弁護士法人が運営するサービスの場合は、担当者が司法試験を合格した弁護士となります。一方で、労働組合の場合には特に資格などは保有していない組合員が対応することになります。

そのため、法的な対応が必要となる場合は弁護士資格の保有者へ依頼する必要がありますので、弁護士法人のサービスを選択することになります。

営業時間

3つ目の違いは「営業時間」です。

弁護士法人の場合は営業時間が明確に示されているケースが多く、特に電話対応が可能な時間帯は限られています。

  • 弁護士法人:9:00〜22:00(※法人により異なる)
  • 労働組合:24時間対応可能

一方で、労働組合が運営する退職代行の場合は24時間365日対応している場合も多く、いつでも連絡を取ることができます。

特に早朝や深夜に即時の対応を依頼する場合には営業時間を念頭にサービスの依頼をする必要があります。

料金相場

4つ目の違いは「料金相場」です。こちらの表をご覧ください。

運営元 料金相場 サービスの代表例
弁護士法人 50,000〜100,000円

・弁護士法人みやび
・アディーレ法律事務所
・フォーゲル綜合法律事務所

労働組合 30,000〜50,000円

・男の退職代行
・退職代行ガーディアン
・退職代行ゼロユニオン

基本的に対応サービスの範囲が広いほど料金は上がっていきます。弁護士法人は会社への請求や訴訟の対応まで幅広く対応可能であるため料金は高価となる傾向にあります。

退職代行の料金相場についてはこちら
>>【2024年】退職代行サービスの値段はいくら?料金相場を徹底解説

実績

5つ目の違いは「実績」です。

実は退職代行サービスは元々弁護士法人が行っていたサービスでした。その後、民間企業や労働組合が新規参入してきたという経緯があります。

つまり、弁護士法人にとって退職代行は長年行ってきたサービスと位置付けられ、その分蓄積された経験や知識があります。確実に辞められるという自信、実績があるからこそ料金も高くなるということも言えそうですね。

転職支援

6つ目の違いは「転職支援」です。

労働組合が運営するサービスの多くは転職エージェントと提携しており、退職後の転職までサポートしてくれる体制を整えています。

つまり、退職代行をお願いすると、その後の転職まで面倒を見てくれるということですね。一方で、弁護士法人の場合は基本的に転職支援までしません。

弁護士法人と労働組合のメリット・デメリット

続いて弁護士法人と労働組合が運営するサービスのメリット・デメリットについて解説してきます。

ぜひあなたが重視するポイントにどちらがマッチしているのか確認してみてください。

弁護士法人運営の退職代行サービス

弁護士法人が運営するサービスのメリット・デメリットについてです。

メリット
  • 対応サービスや実績が豊富
  • 法的な問題に専門的な観点でアドバイスをもらえる
  • 万が一の訴訟時でも安心
  • 労働問題に精通している
  • 非弁行為となる可能性がゼロ
デメリット
  • 料金が高い
  • 営業時間が限定されている
  • 退職金などを請求する場合には追加料金が発生する

これまで退職代行を業務の範疇としてきたため、弁護士法人は退職代行に対してのノウハウやスキルが蓄積されており、実績が十分にあるというメリットがあります。

もちろん、法的な対応が可能であるため、会社への請求が必要な場合や訴訟となった場合の対応は安心して依頼することができます。

一方で、最大のデメリットは料金が高いこと。格安のサービスと比較すると2倍以上しますので、人によってはかなりの割高感を感じてしまうかもしれません。

労働組合運営の退職代行サービス

続いて労働組合運営のメリット・デメリットについてです。

メリット
  • 料金が安い
  • 24時間365日相談ができる
  • 転職相談まで対応してくれる
  • 口コミ評価の数が比較的多い
デメリット
  • 法的な対応ができない
  • サービスの質が業者によって大きく異なる
  • 経験の浅いスタッフが対応する可能性
  • 悪徳な業者に依頼するとトラブルに巻き込まれる

最大のメリットは料金が安いこと。弁護士法人運営のサービスと比較すると半分程度に費用を抑えることができます。会社との交渉は可能ですので、民間企業運営のサービスよりも対応範囲は広いです。

一方で、法的な対応はできませんので、会社への請求や訴訟にまで発展したときには改めて弁護士へ相談する必要があり、結局トータルでの出費が大きくなる可能性もあります。

弁護士法人と労働組合の選択に迷った時は?

それでは弁護士法人と労働組合のサービスどちらかで迷った場合はどうすればいいのでしょうか。

迷った方のためにいずれかを判断するポイントを3つ紹介します。

✔️ 迷った時の判断ポイント

  • 会社への請求が必要か?
  • お金より信頼や実績を重視すべきか?
  • 勤務先が労働組合に対して真面に相手するか?

すでに損害賠償を請求されていたり、会社から訴訟を起こすと脅されているような場合には弁護士法人運営のサービスを選択してください。残業代や退職金の請求したい場合も同様です。

これらの問題解決には民法や労働法を熟知した専門家である弁護士が担当しなければ会社と対等に渡り合うことは難しいためです。

また、労働組合運営サービスに依頼したものの、結局会社側が弁護士との協議を要求してきたため、解決できなかったということも珍しくありません。

そのため、希望通りの退職を勝ち取るために、お金より信頼・実績を重視されていたり、また、会社が労働組合相手に真面に協議しないようなことが想像される場合は、手堅く弁護士法人運営のサービスを選択した方が良いと言えます。

おすすめの退職代行サービス

最後に、弁護士法人と労働組合それぞれのおすすめサービスを紹介します。

弁護士法人運営のおすすめサービス

弁護士法人運営のおすすめサービスはこちらです。

  • 弁護士法人みやび
  • 弁護士法人ガイア法律事務所

順番に紹介します。

弁護士法人みやび

https://msm.taishoku-service.com
運営法人(組合) 弁護士法人みやび
料金(税込) 55,000円〜(追加費用あり)
相談方法 LINE・メール
特徴
  • 弁護士法人運営サービスの中ではリーズナブルな料金設定
  • 退職代行の専門であり実績が豊富
  • 多くのメディアにも掲載
  • 口コミ評価が高くGoogleマップでもレビュー掲載
  • 希望に応じて転職支援まで対応可能
無料相談
公式サイト 公式サイト

弁護士法人みやびは2009年に設立され、以下のような業務を対応している弁護士法人です。

  • 企業法務全般
  • 訴訟等の裁判業務
  • 顧問業務
  • コンサルティングなどの相談業務
  • 一般民事事件などの個人向け業務

弁護士法人の中では非常にリーズナブルな価格設定でサービスを提供しているため、費用が高くて躊躇している方であっても検討しやすいかと思います。また、口コミの評価が非常に高いことも大きな特徴です。

詳しくは体験談多数!失敗ゼロ!弁護士法人みやびの退職代行口コミ・評判解説をご覧ください。

>>今すぐ弁護士法人みやびに相談する

弁護士法人ガイア法律事務所

https://www.gaia-law-office.jp/taisyoku/index.html
運営会社(組合) 弁護士法人ガイア法律事務所
料金(税込) 55,000円〜(追加費用あり)
相談方法 LINE・メール・電話
特徴
  • 弁護士法人運営サービスの中ではリーズナブルな料金設定
  • 労働問題に精通しているから任せて安心
  • Googleマップに高評価レビューあり
  • 業務引き継ぎ仲介や社宅交渉まで対応
  • 傷病手当申請までサポート
無料相談
公式サイト 公式サイト

弁護士法人ガイア法律事務所は2015年に設立され、以下のような業務を対応している弁護士法人です。

  • 中小企業法務
  • 不動産業務
  • 労働問題
  • 交通事故
  • 債務整理

弁護士法人みやび同様に非常にリーズナブルな価格設定でサービスを提供しています。労働問題にも精通していますので、豊富な経験と専門的な知識によって問題を解決してくれます。

>>今すぐ弁護士法人ガイア法律事務所に相談する

労働組合運営のおすすめサービス

  • 男の退職代行
  • わたしNEXT

こちらも順番に解説します。

男の退職代行

https://taishoku.to-next.jp/otoko/
運営会社(組合) toNEXTユニオン
料金(税込) 26,800円
相談方法 LINE・メール
特徴
  • 顧客満足度や対応スピードNo.1の評価を獲得
  • 顧客満足度調査で98.3%が「大変満足」と回答
  • JRAA認定は最高位「特級認定」を獲得
  • 安心・信頼の創業19年
  • 多数の転職エージェントと提携
無料相談
公式サイト 公式サイト

労働組合運営で信頼と実績のあるサービスを利用したい方は男の退職代行をおすすめします。

創業19年と実績は十分であり、口コミ評価でも高評価を続々と獲得。まさに信頼と実績を兼ね備えた退職代行サービスです。

詳しくは男の退職代行の口コミは?失敗しない?特徴や料金についても解説をご覧ください。

>>今すぐ男の退職代行に相談する

わたしNEXT

https://taishoku.to-next.jp/w/
運営会社(組合) toNEXTユニオン
料金(税込) 29,800円
相談方法 LINE・メール
特徴
  • 「顧客満足度」「口コミランキング」等でNo.1評価を獲得
  • 顧客満足度調査で98.7%が「大変満足」と回答
  • 日本経済新聞など大手メディアにも掲載
  • 5万件以上の圧倒的な実績
  • 多数の転職エージェントと提携
無料相談
公式サイト 公式サイト

女性に特化したサービスという唯一無二の存在ながら圧倒的な口コミ評価で人気なのがわたしNEXTです。

運営元は上述した男の退職代行と同じですので、実績や信頼も十分にあり、おすすめのサービスです。

詳しくはわたしNEXTの口コミ•評判!失敗したくない人必見|2023年最新版をご覧ください。

>>今すぐわたしNEXTに相談する

解決したい問題を整理して相談してみよう!

今回は弁護士法人と労働組合運営のサービスの違いについて解説しました。

おさらいをすると主な違いはこちらの6つです。

  • サービス内容
  • 対応する担当者
  • 営業時間
  • 料金相場
  • 実績
  • 転職支援

どちらのサービスにするか迷った際にはこちらの判断ポイントも再度見直してみてください。

✔️ 迷った時の判断ポイント

  • 会社への請求が必要か?
  • お金より信頼や実績を重視すべきか?
  • 勤務先が労働組合に対して真面に相手するか?

トラブルに巻き込まれる可能性を極限まで下げたいのであれば弁護士法人のサービスがおすすめですが、会社への請求や訴訟の心配がないのであれば、労働組合のサービスでも十分と言えるでしょう。

気になるサービスがあれば実際に無料相談することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました